きものふれあいパーティー
5月3日には十日町できものまつりが開催されます。昨年も新潟県外からも多くのお客様がいらっしゃってお楽しみ頂きました。
そこで株式会社きものアイでは恒例となりました「十日町きものまつり協賛 きものふれあいパーティー」を今年も開催致します。
今回は「オペラの魅力」と題しまして五十嵐郊味さんのステージをアトラクションに行います。トリノオリンピック金メダリスト荒川静香さんのBGMで有名になった「誰も寝てはならぬ」他様々な楽曲をご披露頂きます。是非、お申込み下さいませ。
日時:平成20年5月3日(祝)
午前11時30分受付開始
正午開始
会場:ラポート十日町 鳳凰の間
会費:4,000円(食事付)
【五十嵐郊味さんプロフィール】
国立音楽大学声楽学科卒業後、ペルージャ外国人大学・オジィモ音楽院・ピッコロ音楽院にて、イタリア語やオペラを学ぶ。
ミラノのスカラ座ソリストオーディション合格。
新潟オペラ協会主催オペラ「魔笛」で夜の女王、長岡リリックホール開館記念事業として行われたオペラ「魔笛」ではパミーナを演じ 、 繊細で滑らかな歌唱、かつ躍動感のある演技をみせ大絶賛を浴びる。。
信濃川文化推進事業として創作されたオペラ「みるなの座敷」では、主役おゆきを演じる。
イタリア・オペラ界の重鎮ウバルド・ガルディーニ氏による指揮、演出で行われたオペラ「修道女アンジェリカ」でアンジェリカを演じ、巨匠ガルディーニ氏からも「素晴らしいアーティスト」と賞賛された。
2001年・2002年:池辺晋一郎氏作曲で新潟県の空襲を題材にしたオペラ「てかがみ」の主役かよで出演。
2004年3月:團 伊玖磨氏の不朽の名作オペラ「夕鶴」を東京フィルハーモニー管弦楽団の演奏で、主役つうを演じ、その叙情的な美声と美しい立ち姿に絶賛を浴びる。
2005年2月:新潟県文化振興財団主催による オペラ「愛の妙薬」ではアディーナで出演。
STUDIO BELLA VOCE 五十嵐 郊味 美しい声のスタジオ主宰。
新潟県立中央高校音楽科非常勤講師。新潟県音楽コンクール審査員。
※十日町へお越しの際は「きもの絵巻館」にお立ち寄り下さい。
« 日本ファッション協会 | トップページ | 富岡製糸場 »
コメント