フォト

最近のトラックバック

« 今日は全日本婚礼美容家協会着付コンテストの全国決勝大会 | トップページ | 檀れいさんと及川光博さん »

武田神社と四如の旗

武田神社と四如の旗
武田神社と四如の旗
本日は甲府市のお客様に納品に出かけました。

その後、武田神社へ。

入口にたなびくのは、かの有名な「四如の旗」。神社では「孫子の旗」とありました。

この武田神社は、武田信玄の館「躑躅ヶ崎の館」の跡地を大正8年に神社にしたそうです。

宝物殿には「四如の旗」の本物がありました。かなり色褪せていましたが、かろうじて「疾如風・・・不動如山」の文字がわかります。

続いて、武田信玄の墓所へ。
己の死を三年間秘匿した、信玄のお墓はひっそりとしていました。

それにしても、新潟県人が武田菱や「四如の旗」溢れる土地に足を踏み入れると、なんとなく落ち着かないような・・・。

「越後の者が何用か?」
まさかそんなふうに尋問されることはないと思いますが。

« 今日は全日本婚礼美容家協会着付コンテストの全国決勝大会 | トップページ | 檀れいさんと及川光博さん »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 武田神社と四如の旗:

« 今日は全日本婚礼美容家協会着付コンテストの全国決勝大会 | トップページ | 檀れいさんと及川光博さん »