京都の新名所
京都の新名所、「将軍塚」に新しく出来た「青龍殿」に行ってきました!
こちらは以前から見晴らしの良い場所でしたが、広い大舞台が整備されて、京都の街並みが一望出来ます。
また、落慶したばかりの「青龍殿」内では特別護摩祈祷が行われており、真言・太鼓・炎が織り成す迫力の祈祷を見ることが出来ました。(護摩を炊く場所が、焼き肉屋の無煙ロースターのようになっていたのが笑えましたが。)
(手前に見えるのが「将軍塚」。青龍殿の存在感が勝っています。)
紅葉シーズンも終わりましたが、かなりの観光客がいて、この「将軍塚」はあまり人がいない隠れた名スポットで個人的にお気に入りの場所だっただけに、少し残念な気もしました。
でも、このように良い場所を多くの人に知ってもらえて、良かったように思います。
展望台にいらしたご婦人たちも「とても良い場所!」・「来た甲斐があった!」とおっしゃていました。
« 熱田神宮 | トップページ | 「花嫁のれん」第4シリーズ、制作発表会見 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 京都早朝散歩(2018.12.14)
- 霊山護国神社(2018.12.14)
- 木戸神社と井上公園(2018.11.22)
- 山口市内早朝散歩&参拝@山口大神宮(2018.11.22)
- 湯田温泉「松田屋ホテル」の庭園(2018.11.22)
コメント