こんなツイートが!
こういう一言、良いですね!
坂井希久子さんは、着物を良くお召しで、いろいろと呟いていらっしゃいます。
先日は十日町の「マジョリカお召し」を、ネットで入手した、というツイートも。
「先日ポチったマジョリカお召が届いた。うほー、ピッカピカじゃん! 写真じゃ全く分からないけど、肉眼だとそうとうラメってます。綺麗な子じゃ〜 すぐにでもコーディネートして遊びたいけど、原稿書かなきゃだから我慢我慢! この子を着たいがためにパーティーの予定を入れよう(不純)!」
「ちなみにマジョリカお召とは、昭和30年代に新潟の十日町を中心に作られ爆発的に流行した着物である。でも4年間しか生産されなかったため、今ではなかなかお目にかかれない。私も友人が一人着てたのと、十日町の博物館で見たっきり。ゆえにこの子が届いてなんかもうドキドキが止まらない。」
以前「きもの絵巻館」と「おとぎの国美術館」にお立ち寄り頂きました時に、十日町市博物館にも行かれたみたいです。
こたらの坂井さんのTwitterには、多くの着物好きの方が訪ねているみたいて、様々なReTweetがあります。
坂井希久子さん、これからもたくさん着物を着て、情報発信しながら、素晴らしい作品を発表して下さい!
※坂井希久子さんの作品、『泣いたらアカンで通天閣』や『ヒーローインタビュー』『ウィメンズマラソン』などとても楽しめます。
『居酒屋ぜんや』シリーズもとても良い作品で「ほかほか蕗ごはん」・「ふんわり穴子丼」・「ころころ手毬ずし」は、絶対読むべき小説です!!
« 本日 | トップページ | 吉澤織物の振袖写真 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜満開!(2018.03.25)
- 小林綾子さん(2018.03.17)
- 「はれのひ」相談件数が増えています。(2018.01.10)
- とんでもない「はれのひ」(2018.01.08)
- こんなツイートが!(2017.12.02)
« 本日 | トップページ | 吉澤織物の振袖写真 »
コメント