フォト

最近のトラックバック

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

GW期間中の営業について

伴治郎は、4月29日(日)5月3日から6日までの期間をお休みとさせて頂きます。
4月30日5月1日と2日は通常営業を致しております。
また、休み明けは7日から通常営業、11日からは開店12周年の特別営業となります。
何かございました時には、info@banjiro.com025-757-9529(きもの絵巻館)までご連絡下さいませ。
宜しくお願い致します。
 
 

参拝@武蔵一宮氷川神社と「かのうや」のうなぎ

さいたま市のお客様に、振袖の納品に来ました。成人式前ですが、GWにご結婚式があるとのことで、この時期に納品させて頂きました。

多くの機会にお召し頂きたいです。

 

さいたま市に到着後、まずは「かのうや」さんでうな重を頂きました。

問屋さん直営店です。

参拝@武蔵一宮氷川神社と「かのうや」のうなぎ

そして「氷川神社」に参拝。

納品にお伺いしたお客様のご自宅でも「氷川神社」で四姉妹を撮影したお写真を拝見させて頂きましたが、地域で尊崇されている神社です。

参拝@武蔵一宮氷川神社と「かのうや」のうなぎ

参拝@武蔵一宮氷川神社と「かのうや」のうなぎ

参拝@新潟大神宮

参拝@新潟大神宮
新潟市内の神社といえば、「白山神社」が有名ですが、天照皇大神をお祀りする、こちらの「新潟大神宮」も、なかなか趣きのある神社です。

登山@八石山

登山@八石山

「八石山」に初登山。

「不動の滝」コースで、八石城址を経由、上八石・中八石(頂上)まで行って、下山です。

登山@八石山

登山@八石山

登山@八石山

黒姫山や米山が見える、素晴らしい眺望。

登山@八石山
新潟県も快晴で、八石山に登ってきました。

こちらは、上八石・中八石・下八石とあり、また、登山道もたくさんあるので、人気のある、気軽な山です。

初めての八石山でしたが、不動の滝から登って、中八石(山頂)まで行ってきました。

参拝@快晴の熱田神宮

快晴の「熱田神宮」に参拝。

参拝@快晴の熱田神宮

参拝@快晴の熱田神宮

開門を待って「一之御前神社」にも。

本殿は「和魂」、「一之御前神社」は「荒魂」をお祀りしています。

この「こころの小径」は「熱田神宮」でも最も「神聖な場所」とされ、撮影などが禁じられています。

参拝@快晴の熱田神宮

こちらは別宮。


参拝@快晴の熱田神宮

吉澤織物京都販売会

吉澤織物京都販売会。

吉澤織物京都販売会

先日の「十日町きものフェスタ」の受賞作品はじめ多くのきものを販売しています。

吉澤織物京都販売会

「経済産業大臣賞」と「ユーザーグランプリ」を受賞した振袖。

吉澤織物京都販売会

各賞受賞の訪問着・留袖など。

吉澤織物京都販売会

今回は北九州市からもお客様がご来場されました。


参拝@新緑の日向大神宮

参拝@新緑の日向大神宮

日中時間があり「日向大神宮」に参拝。

新緑がとても綺麗です。

参拝@新緑の日向大神宮

内宮。


参拝@新緑の日向大神宮

外宮。

参拝後に撮影したので順番が逆。

参拝は外宮→内宮です。

参拝@新緑の日向大神宮

そして「伊勢神宮遥拝所」へ。


参拝@新緑の日向大神宮

参拝@早朝の伏見稲荷大社②

そして初めて「一ノ峰」まで「お山する」です。

階段をひたすら登って約25分です。

参拝@早朝の伏見稲荷大社②

帰りは「京都トレイル」ルートで。

参拝@早朝の伏見稲荷大社②

こんな滝行の場所も。

参拝@早朝の伏見稲荷大社②

京都らしい竹林。

参拝@早朝の伏見稲荷大社②

こちらの「伏見神宮」ではなぜか演歌が流れています。

参拝@早朝の伏見稲荷大社②

往復約1時間。

下山時には外交人観光客の姿がちらほら見られました。


参拝@早朝の伏見稲荷大社

朝5時に伏見稲荷大社に参拝。

京都観光一番人気スポットですが、さすがにまだ人がいません。

参拝@早朝の伏見稲荷大社

参拝@早朝の伏見稲荷大社

日中は人があふれる「千本鳥居」も独り占め!

参拝@早朝の伏見稲荷大社

「おもかるい石」も待ち時間なし。

参拝@早朝の伏見稲荷大社

参拝@早朝の伏見稲荷大社

参拝@石清水八幡宮②

参拝@石清水八幡宮②

参拝@石清水八幡宮②

参拝@石清水八幡宮②

参拝@石清水八幡宮②

参拝@石清水八幡宮②

参拝@石清水八幡宮②

展望台から、愛宕山・比叡山・京都市内を望み、裏参道を通って下山しました。

参拝@石清水八幡宮

今年初めての石清水八幡宮参拝です。
 
参拝@石清水八幡宮
 
参拝@石清水八幡宮
参拝@石清水八幡宮
参拝@石清水八幡宮
途中、立派な筍が売っていました。
 
参拝@石清水八幡宮

 
本殿まで約5分、かなり汗だくです。

参拝@雨の熱田神宮

参拝@雨の熱田神宮

今朝の名古屋市内は雨。

熱田神宮への参拝客も少なくです。

 
参拝@雨の熱田神宮

「熱田の杜」の緑が、力強くなってきています。

「花嫁のれん」、再放送

名古屋に来ました。
 
東海テレビさんで、「伴治郎」が衣裳協力をした、野際陽子さん・羽田美智子さん主演の「花嫁のれん」の再放送をしていました。
 
既に、第4シリーズに入っています。
 
150315_094824

参詣@番神堂

参詣@番神堂
参詣@番神堂
参詣@番神堂
柏崎に行ってきました。

由緒ある番神堂に参詣。

天気も良く、番神堂からの見晴らしも最高です。

白山公園の桜。

白山公園の桜。

新潟市内の桜の名所・白山公園。
白山公園の桜。

満開です。

白山公園の桜。

白山公園の桜。

2018年坂戸山、初登頂。

2018年坂戸山、初登頂。

昨日、今年初めてとなる坂戸山登山。
登頂まで、45分。

 
2018年坂戸山、初登頂。

2018年坂戸山、初登頂。

1月の三重県入道ケ岳に続いて、2018年2座目です。

瓢湖の桜②

瓢湖の桜②

瓢湖の桜②

瓢湖の桜②

桜と白鳥のコラボレーション。

瓢湖の桜①

瓢湖の桜①

新潟県阿賀野市にある瓢湖に立ち寄りました。


瓢湖の桜①

瓢湖の桜①

桜が満開です!

東郷神社の夜桜

東郷神社の夜桜.

東郷神社の夜桜。

東郷神社の夜桜
ここ2~3日でしょうか?

東郷神社の夜桜

朝になるとこんな感じでした。

東郷神社の夜桜
東郷神社の夜桜。

ここ2〜3日でしょうか。

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »