フォト

最近のトラックバック

展示会

「森尻春司 STYLE」、終了しました

原宿「伴治郎」にて初めて開催した「森尻春司 STYLE」、お陰様で無事終了いたしました。
期間中ご来場いただき、森尻先生の作品をご覧いただきました皆様に心より厚く御礼感謝申し上げます。
Img_9515
Img_3118
Img_3115
Img_3110
Img_3111
Img_3107
Img_3095

森尻春司 STYLE

古くからの伝統の柄を現代のセンスに置き換え、新しいスタイルの作品を生み出す着物デザイナー森尻春司氏。
その個展を原宿「伴治郎」にて開催いたします。
是非、ご来場ください。

【森尻春司 STYLE】
日時:令和5年7月14日(金)〜16日(日)午前11時〜午後6時
会場:伴治郎(東京都渋谷区神宮前3-24-8 03-3408-5450)

 

Img_8420

Set-3

 

春の吉美展、終了しました

3月11日・12日と「春の吉美展」を開催し、無事、終了いたしました。
ご来場いただきました皆様に心より厚く御礼申し上げます。


本当にありがとうございました。

第36回 東京美展のおしらせ

1月26日(木)~28日()に東京都中央区の「ロイヤルパークホテル」にて「第36回東京美展」が開催されます。
案内状をご希望の方は、info@banjiro.comまでお願いいたします。
また、お問い合わせもこちらにて受付いたします。
是非、ご来場下さい。
【第36回 東京美展】
日時:令和5年1月26日(木)~28日(
            午前10時~午後6時(28日は午後5時30分まで)
会場:ロイヤルパークホテル3階ロイヤルホール
         東京都中央区日本橋蛎殻町2‐1‐1
         03‐3667‐1111
主催:京都丸紅株式会社
         染織美術研究会
1_20230120094001
Photo_20230120094001

春の吉美展

恒例の「春の吉美展」を下記のように開催いたします。
案内状をご希望の方はinfo@banjiro.comまでお申し込みください。

展示会期間中もスタッフは毎朝の検温や手指の消毒、マスク着用など体調管理や感染予防に努めます。

会場は徹底した衛生対策が評価され、世界的な認証機関であるビューローベリタス社の【SAFEGUARDラベル】を取得しております。
また、会場内は、おおよそ6〜15分で空気が入れ替るよう喚気しております。

ご来場の皆様にも、ホテル入館時の検温や手指の消毒、会場内でのマスク着用にご協力を頂きますが、何卒、ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

是非、ご来場ください。

【春の吉美展】
日時:令和5年3月11日()・12日(
午前10時~午後7時(12日は午後5時まで)
会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(新宿区西新宿2-2-1)

2023_20230119094501

2023

越宝展~新潟が誇る染織を手から手へ~

昨年に続き、「越宝展~新潟が誇る染織を手から手へ~」が下記のように開催されます。
この「越宝展~新潟が誇る染織を手から手へ~」では、重要無形文化財「越後上布」や「小千谷ちぢみ」ほか、伝統的工芸品「十日町明石ちぢみ」・「十日町絣」・「小千谷ちぢみ」・「小千谷紬」・「塩沢紬」・「本塩沢」や十日町友禅、片貝木綿など新潟県内の染織作品をご覧頂けます。
また、重要無形文化財「越後上布」の機織実演や墨流しハンカチ染め体験(税込1,000円)もございます。
 
「越宝展~新潟が誇る染織を手から手へ~」の案内状をご希望の方は、
①住所
②お名前
③電話番号
をご記入の上、info@banjiro.comまでお申し込み下さい。
案内状を発送させていただきます。
 【越宝展~新潟が誇る染織を手から手へ~】
日時:令和4年11月17日(木)~19日(
   午前10時30分~午後5時30分(最終日は午後4時まで)
会場:表参道新潟館ネスパス3階展示場(東京都渋谷区神宮前4丁目11 -7)
Photo_20221022113401
2_20221022113401

2022年 春の吉美展

恒例の「春の吉美展」を下記のように開催いたします。

案内状をご希望の方はinfo@banjiro.comまでお申し込みください。

展示会期間中もスタッフは毎朝の検温や手指の消毒、マスク着用など体調管理や感染予防に努めます。

会場は徹底した衛生対策が評価され、世界的な認証機関であるビューローベリタス社の【SAFEGUARDラベル】を取得しております。
また、会場内は、おおよそ6~15分で空気が入れ替るよう喚気しております。

ご来場の皆様にも、ホテル入館時の検温や手指の消毒、会場内でのマスク着用にご協力を頂きますが、何卒、ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

是非、ご来場ください。

【春の吉美展】
日時:令和4年3月12日()・13日(
   午前10時~午後7時(13日は午後5時まで)
会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(新宿区西新宿2‐2‐1)

※新型コロナウイルスの感染状況により変更となることもございます。

Dm

Dm_20220120153701

「越宝展」のおしらせ

「越宝展~新潟が誇る染織を手から手へ~」が下記のように開催されます。
この「越宝展~新潟が誇る染織を手から手へ~」では、重要無形文化財「越後上布」ほか、伝統的工芸品「十日町明石ちぢみ」・「十日町絣」・「小千谷ちぢみ」・「小千谷紬」・「塩沢紬」・「本塩沢」や十日町友禅、片貝木綿など新潟県内の染織作品をご覧頂けます。
また、重要無形文化財「越後上布」の機織実演や草木染体験(税込1,000円)もございます。

「越宝展~新潟が誇る染織を手から手へ~」の案内状をご希望の方は、
①住所
②お名前
③電話番号
をご記入の上、info@banjiro.comまでお申し込み下さい。
案内状を発送させていただきます。
【越宝展~新潟が誇る染織を手から手へ~】
日時:令和3年11月11日(木)~11月13日(
         午前11時~午後5時30分(13日は午後4時まで)
 会場:表参道新潟館ネスパス3階展示場
   東京都渋谷区神宮前4丁目11-7
Photo_20211014100001 
1_20211014100001

春の吉美展、終了しました

「春の吉美展」、お陰様で無事、終了しました。


「緊急事態宣言」延長のような状況でもご来場いただき、お着物をお買い上げ賜り、素敵な笑顔でお帰りになられた皆様に心より厚く御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

Fb_img_1615762441257

春の吉美展

昨年、新型コロナウイルスの感染状況を考慮して中止した「春の吉美展」を下記のように開催する予定です。

スタッフは毎朝の検温や手指の消毒、マスク着用など体調管理や感染予防に努めます。
また、会場内は換気対策をしています。
ご来場の皆様にも、ホテル入館時の検温や手指の消毒、会場内でのマスク着用にご協力を頂きますが、何卒、ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。


【春の吉美展】
日時:令和3年3月13日()・14日(
午前10時~午後7時(14日は午後5時まで)
会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(新宿区西新宿2‐2‐1)
※新型コロナウイルスの感染状況により変更となることもございます。

Img_6066

より以前の記事一覧